機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第5話「赤い空の向こう」

さて、これまで全然触れていませんでしたが、見てますよ。鉄血のオルフェンズ


当初は、「まあ一応ガンダムだし見ておくか」くらいの期待薄な乗りだったのですが、良いではないですか。初回からこっち、評価がうなぎのぼりです。良い点は色々ありますが、まず挙げられるのはモビルスーツの「強さ」と「重さ」が感じられるところでしょうか。特に、2話、3話の地上戦はそれがくっきり出ていましたね。モビルワーカーではとても歯が立たない戦闘力。兵器としてのどっしりとした存在感。うん、これですよ。


そして、実弾や打撃武器を使った泥臭い戦闘も特筆モノ。僕は取り立ててガンダムに詳しいというわけではありませんが、どうも最近のガンダムモビルスーツが軽すぎた、戦いがスピーディに過ぎたと思うのです。SEED辺りの印象が強いのかもしれませんが、ぱっと宇宙を飛んで、スイスイ動いて、ビームライフルを撃って一丁上がりと。しかし今作は、この5話の宇宙船でも実弾兵器を使っているように、硬派な戦闘路線を目指す様子。このストイックさが良いですね(地味といえば地味ですが)。


美少年美少女すぎないレベルに押さえてあるキャラデザも印象的です。オルガやクーデリアはそれなりに美形ですが、何しろ主人公であるミカヅキがそれほど目立つ容姿ではありません。これもおそらく、理念上はレーザー封印と同じ流れにあると見ます。全員がかっこ良いと嘘っぽくなるという点を懸念してのものでしょう。


もちろん、気に入っているのはこういった作風だけではなく、ツボを押さえた物語あってのことなのは、いうまでもありません。各キャラが動かされているのではなく、ちゃんと自分たちで考えて動いていると感じさせてくれる。これは長井監督と岡田麿里さんの力量でしょうか。そう言えば「あの花」もこのコンビでしたっけねえ。ジャンルは異なりますが、今作を新たな代表作としてくれることを期待しています。


余談ですが、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」というタイトルもちょっと新鮮でした。これまでのガンダムものって、基本ZやVやGみたいにアルファベットをつけるか、SEEDやAGEみたいに英単語をくっつけるか、みたいな流れだったので「そう来たか」と。固定観念というのはいけませんな。