「秒速5センチメートル」 (公式サイト)

新海誠監督の最高傑作!



あまりに切なく、圧倒的に美しい。3月3日に公開されていたのを知らずに今日あわてて見に行きましたが、上映期間中に間に合って良かった。素晴らしい一作でした。個人的には大満足状態。


ほしのこえ」「空のむこう、約束の場所」と見てきて、「新海監督は映像はすごいけれどもちょっと物語が弱いかな」と感じていました。今作もその辺にいくばくかの不安があったのですが……僕の不明でありましたよ。新海監督はちゃんと進化していたのですね。主人公、遠野貴樹を中心とした3本の連作短編集。これがきっちりと描かれています。やはり監督は短編形式が得意なのでしょうか。1時間作品ながらその密度は非常に濃く、まるで大河作品を見せられたかのような充実度でした。そしてまた今回特筆すべきは、宇宙生命体とか多次元空間とか怪しげなSF用語が登場しない、純然たる現実世界が舞台であることでしょう。これによって、余計なことを考える必要が無く、素朴に物語の世界に入ることができました。


映像美についてはもう説明する必要も無いでしょう。過去作以上にグレードアップした、劇場で観ることに十分な価値のある美しさです。上でも書いたように舞台は現実世界なのですが、この表現はアニメで無いとできません。まさにアニメであることの「力」と「意味」を感じさせてくれましたよ。3編どれも素晴らしかったですが、第2章の「コスモナウト」が特にお気に入り。青春です。第3章の歌が流れる部分も良かったですね。なんだかminoriのムービーでつちかった技量が出ているようでした(笑)。


見終わった後しばらく余韻に浸っておりましたが、これは去年「時をかける少女」を観たときと同様。「時かけ」から1年も経たないうちに、勝るとも劣らない傑作と出会うことができようとは、ありがたく幸せなことです。



いまさらではありますが未見の方はぜひ、ぜひご覧になってみてください。お薦めいたしますよ。

ネギま!? 第25話

前回で話の大筋は終了してしまったので残り二話をどう使うのかなと思っていましたが、現実世界に戻っても彼女達の楽しい日々には変わりがないようですね。考えてみれば、魔法世界においてもストーリーの進展そっちのけで一話完結的なコメディ話をやっていましたから、基本は同じなのかもしれません。高畠先生のチンミー麺の顛末にしても、佐々木まき絵失格ですのくだりにしても、今までの積み重ねを生かしたネタになっていましたし、最終回間近ということで気合が入っているためか、作画も良好でした。ラストはアーニャの歓迎会。もうこれで最終回でも納得しそうな締め方でありました。

2007年 プロ野球戦力分析 福岡ソフトバンクホークス編

・投手陣 ★★★★★
圧巻です。斉藤、和田、新垣、杉内の4本柱で去年まででも十分強力だった上、ガトームソン、大隣を獲得。加えて神内の進境が著しい先発陣は、間違いなく12球団1。黄金期の西武と比べても互角以上といえるのではないでしょうか。おまけにリリーフも、今やパリーグ日本人最速といえる馬原。新鋭の柳瀬、甲藤、ニコースキーと多士済々。あえて言えばちょっと左が弱いかなというくらいで、仮に藤岡が二年目のジンクスに陥ってもどうとでもなりそうな陣容です。


いやもう、どうやって攻略したものですかね……。


・野手陣 ★★★+
去年は長打力が減少し、ホークスにしては貧打感がありましたが、それでも得点はリーグ三位でした。そして今年は小久保と多村が加入です。松中が病気を治して復調することまで考えると、ズレータ移籍分を差し引いてもなかなか強力な打線になりそうです。ただ、松中と小久保は年齢、多村は故障癖という気がかりな面もあります。どこまで額面どおりに働けるのか、読めない部分もありますね。もし3人そろって爆発なら、もう手がつけられないのですが。あと、下位打線はまだ弱そうです。今年のホークスに対して唯一付け込める隙といえましょう。


・総合 ★★★★★
週刊ベースボール誌上でも全評論家が1位にあげた、問答無用の優勝候補。完璧に近い投手力と、去年より底上げされた攻撃力。そして円熟期の王采配。今年はプレーオフクライマックスシリーズ)に関係なく1位通過を優勝とするということもあり、もはや優勝を逃す要素は見当たりません。ドウシタモノヤラ。


あえて不安点を考えれば、エース斉藤和巳とセットアッパー藤岡の疲労。あと上でも書いた多村と小久保の故障といったあたりでしょうが、よほど同時発生でもしない限り、チーム全体が揺らぐことは無いでしょうね。



★注目選手 ニコースキー
ホークスの獲得した新助っ人左腕。中継ぎを任される様子で地味な役回りですが、何に注目かというと、本人のブログだったりします。なかなかユーモア精神もあって、異国に溶け込もうという熱意が伝わってきますね。日本人投手の「投げ込み」は理解に苦しんでいるようですけど。シーズンが進むごとにどのような更新がされていくのか楽しみです。