「高校野球でのエースの連投は是か非か? 乙武さん、美談・称賛ばかりのマスコミに苦言(RBB TODAY)」

ということで、今回議論となっている済美高校・安楽投手の力投ですが、僕は球数制限に賛成です。こうして話題になると、むしろ、今までなかったことのほうが不思議になってくるほど(これは多分にWBCの直後であることが影響しているのでしょうね)。


日本で統計的調査があるかは寡聞にして知りませんが、結局「投げすぎると故障する」というのは経験的に見ても常識的に考えても明らかなわけです。球数制限に否定的な意見としては、「本人の気持ちが大事」というものがよく見受けられますが、甲子園のような大舞台(予選も含めて)では、エースピッチャーたるもの誰だって「投げたい」と言うでしょう。よしんば回避したかったとしても、周囲の圧力というものがあります。「故障が心配なので休ませてください」と言える高校生がどれだけいることか。言えたらそれはそれで大物だと思いますが……。


高校野球をあくまで教育の一環としてとらえるのであれば、未成年選手の身体を守るための制限は十分に正当化できると思います。本来ならばわざわざ規制など必要とせず、監督がきっちりブレーキをかけるべきなのでしょうが、それがあんまりうまくいっているようには見えないので、ルールで縛りをかけてあげたほうが誰にとってもプラスになるでしょう。ルールの範囲内で完全燃焼する。それで良いじゃないですか。


また、「選手の気持ち」といっても、エースばかりが高校球児ではありません。球数制限を導入することで、二番手、三番手投手のチャンスが増え、モチベーションが上がることでしょう。そういうメリットに目を向けても良いと思います。


ま、僕は野球のプレイ経験はせいぜい草野球程度の素人ですので、甲子園に夢をかける球児の気持ちは分からないと言われればそれまでなんですが、かつて甲子園で熱投を見せた松坂や斎藤佑樹の現状を見るに、当時の影響がなかったとは思えない。「彼はフォームも良いし、スタミナがあるから何球投げても大丈夫ですよ」なんて解説者の言葉はどうも信用ならないのです。


いずれにせよ、今回の議論が広まりを見せ、僕のような部外者だけでなく、実際に試合をする球児や監督たちの意見を取り入れた適切な規制が導入されることを願っております。