「脱DNA宣言―新しい生命観へ向けて」

脱DNA宣言―新しい生命観へ向けて (新潮新書)

脱DNA宣言―新しい生命観へ向けて (新潮新書)

いまやDNAの天下である。個人の外見や体質はもちろん、性格や運命までもがDNAに支配されているかのような言説が幅を利かせている。しかし、実は最新の科学では、DNAの絶対的地位は揺らぎつつあるのだ。


たしかに最近、DNAという単語がやたらに拡張解釈されて世の中にあふれているような感はありますね。Amazonでざっと検索しただけでも「トップセールスのDNA」とか「リクルートのDNA」とか、まあ言いたいことはわからないでもないのですが、ちょっと乱用気味にも見えます。「幸せになるDNA結婚」に至ると、さすがにどうかと思わざるを得ません。そもそも、DNAとゲノムと染色体と遺伝子の区別をきっちり説明できる人は少数派ではないでしょうか? 僕も含めて。


さて著者は、最新科学ではDNAの優位性はゆらぎつつあり、「遺伝子=DNA」ではない、ということを示していきます。鍵を握るのはRNA。これまたDNAとセットで高校の教科書あたりに載っていた様な単語でありますが、僕のイメージでは「DNAの補助・機能制限版」くらいのものでした。しかししかし、実際にはRNAも遺伝機能を担っている可能性が高いのだとか。さらに著者の大胆な推測によれば、RNAこそが遺伝の本体で、DNAはそのバックアップに過ぎないという見方もできるというのです。


分かったようでまだまだ分からないのが遺伝の世界。なんでもかんでも「DNAのせい」で済ませるのには気をつけよう、ってことですね。でもそれならそれで、そのうち「RNA相性診断」とか出てきそうではあります。