「華氏911」感想

ご存知、マイケル・ムーア監督の反ブッシュプロパンガンダ的話題作。悪口を言うだけの映画だったらイヤだなあと思いつつも、前作「ボウリング・フォー・コロンバイン」もそこそこ面白かったので見にいってきました。一般公開は初日のはずですが、お客さんの入りはそこそこといったところ。むしろNARUTOって人気あるんだなあと、そっちが印象的だったりしました。
で、内容ですが危惧したような悪意がにじむような印象では無くて、むしろユーモアを交えたつくりで特に反感無く見ることが出来ました。このあたりの見せ方はさすがにうまいです。もちろん論調はブッシュ政権に批判的なんで偏向といえば偏向なんでしょうが、それはもう最初からそういうものだとして認識されてるわけですしね。まあこの辺は僕がブッシュ政権にさほどシンパシーを感じないためというのもあるのかもしれませんが(そもそも日本において積極的にブッシュさんを支持している人はそれほどいないような気も……)。序盤のサウジアラビアとブッシュのつながり云々あたりはちょっとくどい気もしましたが、9.11テロからアフガニスタン空爆、そしてイラク戦争への言及がやはりこの作品の中心でしょう。バグダッドで空襲を受け苦しむ人々の姿。あるいは異国での任務に戸惑い苦しむアメリカ兵たちの姿や、戦死者の遺族達。こういう映像はやはり理屈抜きに強いものだと思いました。ましてやイラク戦争は肝心の理由が不透明ですし……。映画ではそのへんを石油や復興ビジネス利権に求めていましたが、本当にそうなら悲しすぎますね。あと、テロの恐怖をあおることで国民を統制しているという見解も、なるほどと思わせるところがありました。
全体を通してみると「意外と内容が薄かったかな」という気もしましたが(もっとブッシュ陣営と企業のつながりとかあれこれ突っ込むのかなと思ってました)、興味があるのならば見ておいて良い映画ではないでしょうか。僕の大まかな感想としては「結局、ブッシュ政権は行きづまってるのかなあ」というものでした。「偏向」を差し引いて考えて見ましてもね……。夏休みのときの光景なんか見るに、ブッシュさんは結構単純にいい人っぽいんですが、だからこそうまくないのかもしれません。


P.S それにしても、アメリカはいつまでも華氏なのでしょうか。摂氏で良いじゃないか、と思ってしまいます。